家族ケアを大切にしたい私が、リヤンド-絆-栗東でやりがいを感じる理由

訪問看護師 谷口
看護師免許を取得後、急性期病院に約10年勤務。その後、クリニック・市役所での健診・健康相談業務・重度障害児・者施設での勤務を経て、2023年3月にリヤンド-絆-栗東に入職。
<目次>
・私がリヤンド-絆-を選んだ理由
・ご家族にも安心していただける場所
・少しでも願いを叶えてあげられるように
・リヤンド-絆-での働き方
私がリヤンド-絆-を選んだ理由
重度障害児・者施設で勤務をしている時に、訪問看護に興味を持つようになりました。そこには在宅で呼吸器を付けている子ども達も通園していました。障害を抱え、医療的なケアが必要な方々のご家族とも関わらせていただく中で、「この子達が安全に暮らしていける社会とは?」そんなことを考えるようになりました。
在宅看護にチャレンジしたい気持ちはあったのですが、 “他人のお家に出入りすること” “1回の訪問時間を気にしながらケアをしなければいけないこと”に不安を感じて、なかなか踏み出すことができませんでした。ご利用者様本人のケアはもちろん大事ですが、ご家族の悩みにもじっくり耳を傾けてあげたい。ご家族へのケアにも力を入れたいと考えていたところ、リヤンド-絆-栗東に出会いました。
じっくり関われるやりがい
こちらは施設内訪問看護ということで、ご自宅に1件1件移動しながら行う訪問看護とは違い、そこまで時間の制限はなく柔軟な対応ができます。ご入居者様は施設の中で暮らしておられるので、日頃から小まめに様子を見ることができ、少し時間ができた時には訪問させてもらって、ご本人様の思いをしっかり聞いてあげることもできます。そうしたコミュニケーションから聞き出せた希望や思いを他の看護師や介護スタッフ達とも情報共有して、話し合いながら継続的に関わっていくことができる。とても良いことだなと感じています。
ご家族の面会も自由にでき、その時にはご入居者様の日頃の様子をお伝えしてあげたり、ご家族の悩みを聞いてあげたり、しっかりとコミュニケーションを取ることができています。
実は私は車の運転にも不安があったので、施設内訪問看護という働き方に出会えて良かったなと感じています。
看護師の経験が活かせる環境
介護施設と聞くと、介護業務が中心と思われる方もいらっしゃるかもしれません。リヤンド-絆-栗東では、医療依存度の高い方・重度の障害を抱える方々がご入居されていらっしゃるので、日頃からの変化を観察し看護師が判断する場や医療的な処置で看護師が介入する場面が多く、これまでの知識・技術を活かしながらやりがいを感じられる環境だと思います。
ご家族にも安心していただける場所
リヤンド-絆-栗東で働き始めて約1年ですが、お看取りさせていただいた方のご家族の方からは「最期にリヤンドに来られて良かった」とお言葉をいただきます。
ご自宅でお看取りをしようとすると、ご家族は24時間目が離せなくなり負担がとても大きいです。ここでは私たち看護師が24時間体制で何かあったらすぐに駆けつけることができるので、ご家族はお仕事終わりや家族が集まれる時間に合わせて来ていただくことができます。ご入居者様もご家族も安心して生活を送ることができ、最期のお別れの時間に向けて家族一緒に過ごしていただけます。
また、ご家族の中には大切な方を施設に入居させるということに後ろめたさを感じておられる方もいらっしゃいます。ご入居者様自身も「本当は家に帰りたい」とおっしゃる方もいますが、医療的ケアを行いながら暮らすにはご家族への負担が大きすぎます。悩みに悩まれて、リヤンド-絆-を選んでくださっています。
私たちしっかりサポートするから、自分らしく生活するということを諦めず、少しでも長く少しでも思い出に残るような時間を過ごしていただき、リヤンド-絆-に来て良かったと思ってもらえるようにしたいと考えています。
少しでも願いを叶えてあげられるように
人生の最期の時間を過ごされるリヤンド-絆-栗東では、ご家族の望みや願いを少しでも叶えてあげられるように、柔軟に対応するように心がけています。
最期はやっぱり食事を食べられなくなる方が多い中、「これが好きだったよね」とご家族が好物を持って来られたリ、「この音楽が好きだったよね」と好きな曲をお部屋で流されたり。ご本人様は何も言えない状態でも、一生懸命にその方のためを想って別れの時間を過ごされているご家族の姿は本当に素敵です。
病院だと、たくさんの受け持ち患者がいて処置や記録など業務に追われてしまいがちですが、ここでは看護師もご家族と一緒に、希望を叶えるお手伝いをすることができます。
リヤンド-絆-での働き方
就業時間は8:30~17:30です。病院で勤務していた時は情報収集のために30分~1時間早く出勤することもありましたが、ここではそんなことはありません。シフトの関係で3日間程空いてしまったりした時は、自分が不安なので少し早く来て情報収集をしていますが、基本的には毎日定時で出勤しています。
残業は1日30分あるかという感じです。残業と言っても「今日中にご家族に電話しておきたいから」とか「昼間に時間取れなかったから、ちょっとお部屋に行って話を聞いてくる」といった理由がほとんどです。事務作業等での残業ではなく、ご入居者様・ご家族に寄り添うために時間を使えているので、苦ではありません。
私のモットー
病院時代に師長から「ナースステーションを出たら女優になりなさい」と教わったことを今でも大切にしています。どんなに忙しくても笑顔で接して、私の声を聞いたらホッとする。そのような安心をご入居者様・ご家族に届けていきたいと思います。
(写真・インタビュー・文:MottoBrand 福井勝雄)
看護師募集中!
2023年7月にリニューアルオープンしたばかりの医療対応型サービス付き高齢者向け住宅『住宅型ホスピス』です。看護師の専門性・技術を存分に活かすことができ、ご入居者様・ご家族とのつながりをしっかりと感じられるリヤンド-絆-栗東で、あなたも一緒に働きませんか?